ページがありません

キーワード

「高耐久無機外壁塗装工事」
  • 施工実績2025.08.25

    Before

    After

    4社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は現地調査の徹底と提案の幅の広さで、寄り添う塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。

    施工内容

    外壁塗装
    高耐久シリコン塗装工事

    外壁塗装工事
    グレード:シリコン塗料
    使用塗料:シリコンREBO
    塗料品名:アステックペイント
    色:リバーガム

    洗浄

    洗浄中

    軒天塗装

    軒天下塗り中

    image008

    軒天下塗り完工

    軒天は剥けていたので下塗りを入れて

    剥け防止をして次の工程に繋げます。

    2回目

    3回目

    軒天の上塗りに使用したのは水性ケンエースです。

    防カビの性能もあるので黒ズミ防止にもなって耐久性もつきます。

    下塗り

    外壁の下塗りに使用したのはワイドシーラーです。

    いろいろな既存塗料「既存塗膜」との密着性に優れた接着塗料になります。

    中塗り

    上塗り

    外壁の仕上げに使用したのはシリコンREBOです。

    アステックペイントと言う幅広い場所で活躍している塗料になっています。

     

    家を守る3つの性能を

    バランス良く兼ねそろえたシリーズになっています。

     

    他の塗料メーカーよりもフッ素成分を約2倍配合していて

    紫外線に強い完全交互結合型フッ素樹脂を採用していて

    高耐久にも自信がある塗料になっています。

     

    従来の塗料で使用される白色顔料の成分「酸化チタン」

    紫外線の影響を受けること劣化困子ラジカルを発生させて

    塗膜が劣化して行きます。

    REBOシリーズではラジカル制御型白色顔料を使用している為

    紫外線による劣化防止に力強く貢献している塗料になっています。

     

    更にコストパフォーマンスも抜群でお値段も無機塗料の施工よりお安く

    期待耐久年数は13〜20年でお家を数回メンテナンスしたい方にオススメのプランにもなっています。

    コーキング打ち替え工事

    プライマー

    打ち込み完了

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    Before

    After

    Before

    After

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2025.06.23

    Before After
     
     
    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。

    決め手は現地調査の徹底と提案の幅の広さで、寄り添う塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。



    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと

    お喜びいただけました。







    施工内容





    外壁塗装

    高耐久無機塗装工事



    【屋根塗装・施工の流れ】



    屋根塗装工事

    グレード:シリコン塗装

    使用塗料:日本ペイント

    塗料品名:シリコンルーフⅡ

       色:ニューワイン



    洗浄

    洗浄中

     
    屋根塗装
     
    下塗り完工
     
    下塗りに使用したのはエポキシ系の材料になります。
     
    上塗り完工
     
    上塗りに使用したのはシリコンルーフⅡです。
     
    特徴としましては美しい仕上がり
    「光沢感・肉持ち感」を持つ強い塗膜が特徴の塗料になりました。
     
    冬場の施工も安心
     
    速乾タイプなので、冬場の塗装においても高い作業性・光沢感が得られる塗料になろます。




    外壁塗装工事

    グレード:無機塗料

    使用塗料:エスケー化研

    塗料品名:エスケープレミアム無機

       色:SR−414  S R-161





    外壁補修
     


    外壁の補修に使用したのは外壁専科です。
    硬化後はゴム弾性に富み、部材の動きに追随しますので
    地震の揺れや車の揺れにも対応が可能な補修剤です。



    軒天塗装
     
    軒天補修

    1回目

    2回目

    軒天に使用したのはケンエースです。
    水性なのでご近所にも有機溶剤の匂いがいかないので
    安心して施工が進められます。
     
    下塗り
     
    漆喰部分塗装
    漆喰部分の塗装に使った塗料も防カビ性能が付いているケンエースになります。
     
    漆喰部分はメンテナンスを怠るとひび割れや雨漏れの原因にもなってしまい見た目の美観も失はれ
    更に酷くなると雨漏れを引き起こして室内がカビだらけになってしまい衛生的にも良くない環境になりますので
    ひび割れや漆喰に異常がありましたら弊社にお問い合わせください。
     
    下塗り
     
    下塗りに使用したのはワイドシーラーです。
    強力な密着性があり次の塗料が密着する準備をして行きます。
     
    中塗り
    上塗り
     
    外壁に使用したのはエスケー化研のプレミアム無機です。
     
    「超耐候性」
    ハイブリッド技術による耐候性
    ラジカルコントロール技術
    この二つが混じりあい助け合って高耐久が生まれます。
     
    「超低汚染」
    1.親水性
     親水性の表面は水と混じりやすく汚染部室を流します。
     
    2.「低帯雷性」
     塗膜自体に静電気が帯びにくく汚れが付着しにくい
     
    3.「防カビ・防藻性」
     特殊設計により、カビや藻等の微生物汚染に対して強い耐候性を示します。
     
    コストも作業性も程よくベストな塗料になっていて
    塗る職人が凄腕なら期待耐久性も上がり、ムラがない仕上がりにも出来ます。


    付帯部塗装一覧
    漆喰詰め替え工事の様子
     

     

    角度別ビフォーアフター

    Before After
    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry